しーまブログ 日記/一般加計呂麻島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2023年12月25日

門松に願いを込めて

12月22日は、2学期の終業式でした。
12月とは思えない、暖かい日が続きましたが、
この日は、冷たい風吹き、小雨が降る天候でした。
今年は、門松づくりを、地域の方と一緒に、
子どもたちが作成しました。








竹、松、楪(ゆずりは)、椎(しい)、南天の飾りには、
それぞれ、「まっすぐ伸びて欲しい。」とか、
「たくさん実って欲しい。」
「おおいに茂って欲しい。」
などなど、たくさんの願いが込められています。





地域にお住まいの堤様には、
20年以上、門松づくりに携わっていただきました。
ありがとうございました。



その後の終業式では、
2学期の振り返りを、小学校、中学校の代表に述べてもらい、


校長先生からは、冬休みの安全で有意義な過ごし方について、




お話ししていただきました。

この2学期も、大きな事故や事件もなく、
子どもたちが教育活動ができたのも、
地域の皆様の御協力と御支援の賜物です。
誠にありがとうございました。
良いお正月をお過ごしください。
  

Posted by 諸鈍小中学校 at 17:35Comments(0)

2023年12月20日

師走の諸鈍を走る~諸鈍校ロードレース大会~

12月9日は、
諸鈍校ロードレース大会が行われました。



この日に向けて、子どもたちは、朝の練習や体育の時間の練習など、
それぞれの児童生徒が設定した目標に向けて、
練習を重ねてきました。
暖かい日差しの下、また、沿道の、保護者や地域の方々に見守られながら、
諸鈍集落を駆け抜けました。










昨年の記録より、今年の記録が上回り、
自分の成長を感じる機会となりました。
また、2つの学年で、新記録更新でした。

生間駐在所の有村巡査には、
交通整理の御協力をいただきました。
また、秋徳・野見山集落の方々には、
沿道の除草の御協力をいただきました。
誠にありがとうございました。


師走も半分が過ぎました。
2学期もラストスパートです。  

Posted by 諸鈍小中学校 at 08:15Comments(0)

2023年12月18日

諸鈍校の人権週間の取組

12月4日~10日は、
鹿児島県の人権週間でした。
諸鈍校では、一人一人の人権を尊重した教育活動に、
日頃から取り組んでいますが、
この期間には、様々な取組を行っています。

全校朝会では、全校児童生徒に向けて、
校長先生より人権を大切にすることについて、
小学1年生から中学3年生まで、
わかりやすくお話をしていただきました。



各学級では、道徳や学級活動で、
人権標語を作成したり、


ハンセン病に関する人権問題や、
性的マイノリティに対する理解に関する授業、
統一応募用紙に関する授業に取り組みました。

また、職員に対しても、
学校教育における人権教育について、
瀬戸内町教育委員会より講師をお招きして、
講話をしていただきました。



これからも児童・生徒・教職員一人一人が、
お互いの人権を大切して、
安心して学べる学校教育活動に取り組んで参ります。  

Posted by 諸鈍小中学校 at 15:21Comments(0)